なぜそんなことを⁉ あああ。腹が立つ。 3月21日、 日本国民がWBCで盛り上がってるどさくさに 岸田総理がゼレンスキー大統領に会いに行ったぁ⁉ 大統領に「必勝しゃもじ」を贈ったぁ⁉ はぁ⁉ このニュースを聞いたとき 「お願いだから余計なことをしないで!」 …
「ええやんええやん」 下の息子(20代前半。同居)は 何かとそう言ってくれる。 ちなみに関西人などではない。 わたしの行動にあやうい部分があっても、まずは 「ええやん」 「やるやん」 と言ってくれる。 そのあとで「そこはもうちょっとこうだよ」とアド…
はるか昔に皮膚科で 「スギ花粉とハウスダストにアレルギー反応あり」 と診断されたことがあるのですが そう言われても 如実に症状が出ることはありませんでした。 「わたしは花粉症にはならないと決めているのっ!」 と、気力で乗り切ってた知人がいました…
テーブルウェア・フェスティバル 2023~暮らしを彩る器展~ 2年ぶりに東京ドームに足を運びました♪ コロナのせいで2年ぶりになるドーム開催! いやもうワクワクしすぎて前の晩はよく眠れませんでした。 テーブルウェア・フェスティバル 2023~暮らしを彩る器…
食糧難を見据えて NTT東日本が昆虫食事業に乗り出した と、連日報道されています。 NTTがこおろぎを養殖~! に、ばっかりフォーカスして なんで食料難なのか?どれくらい深刻な状況なのか? って肝心なところを全然ニュースで言わないんですね! (かつてNH…
「もうすぐ古希(70歳)だね。おめでとう。」 女性の声で我が家の留守電に伝言が入っていました。 見知らぬ番号です。 うちに該当者はおりませんのでマチガイ電話でしょう。 お声の感じから、お身内のかたにお祝いなさったのかなぁ…。 と、想像するわたし。 …
いまは亡き大正生まれの祖母は 毎日寝る前に、仏様に向かって手を合わせ 家族やわたしたち孫全員の名前と生年月日を言っていた。 そうやって「みなが安全に守られますように」と祈ってくれていたのだと思う。 なにかの宗教に入信とかではなく ごくごく身近に…
わたしが10代のときに読んだ詩集の中で どこのどなたが書かれたのかは存じ上げませんが、 ずーっと心の奥底にとどまっていて忘れられない一遍があります。 かあちゃん。泣きたい夜は、決まって母ちゃんが夢に出てくる。背中を、押してくれる。 母を題材にし…
新年早々、物騒なタイトルで申し訳ないです。 昨年末(2022年)のテレビ番組内でタモリさんが 「(2023年は)新しい戦前」 と発言なさって、当時Twitterでトレンド入りしていましたね。 実はどうも、そんな雰囲気があるらしく…。 無知なわたしも さすがに、…
おばあさんは孫たちにこう言った。 「じいさんも80過ぎて、あと何年生きられるかわからないから、 あんたたちも早く結婚してくれないと!」 孫たちは素直に 「いまは相手がいないからなー!頑張って探すわ」と。 『年頃になると 結婚するのが当たり前 結婚する…