ほぼ無添加生活
「添加物たべてたって健康だよ!」 といったコメントをネットでたまに見かけます。 なにごともそうですが添加物の影響だって「ひとによる」と言えると思います。 実際、添加物の中にはカラダによくないモノだってあるのですから逆に 「添加物とって病気だよ!…
「うちは夫婦でなるべく添加物を避けています」 と、昨年からご縁のある美容師さん(女性)がわたしと同様の「ほぼ無添加生活」と伺ってめっちゃ話がはずみました。 ちなみにわたしのオットは 添加物なんて気にしない!というタイプで、それはそれで本人が食…
10代のころから酷いじんましん体質でお医者で検査してもらったことがあるのですが わたしはダニアレルギーとスギ花粉アレルギーらしいのです。 (食物アレルギーはなかったので、じんましんは寝不足などが原因なんでしょうかね?。) スギ花粉…たしかに、そ…
2025年内で賞味期限が切れる防災食が うちにはたくさんあります。 おそらく5年前くらいににだーっと一気に購入したのでしょう。 ローリングストックではなくガチに被災したときに食べようと思っている分なので手付かずでありました。 ↓今年で賞味期限を迎え…
「(無添加にこだわらなくても)たいして変わらないよ…」 義母がぼそっとつぶやいたのをわたしは聞き逃さなかった。 義実家でお正月を過ごし、帰り支度をしていると 「これももっていく?」 と、お中元やらお歳暮やらが山と積まれているところから(田舎ある…
近頃は地元でもオーガニックや減農薬野菜、無添加商品などを取り扱ってるお店、専門店が増えてきて嬉しい限りです。 しかもなんかおしゃれなカンジ♪のお店も増えて むかしと比べたら入りやすい雰囲気です。 むかしはどうだったかというと 飾らない、素朴なカ…
有名なお弁当をいただいたのですが、あれ⁉なんか薬くさい!消毒薬みたいな。 過去になんども食べたことあるけど、こんなだったっけ⁉ …と、原材料を見ると、「漂白剤(亜硫酸塩)」と。 ↓実際の原材料表示。ほかにも添加物がてんこもりでした。 薬くさいのが…
「安価な割りばし」 家族の中に割りばし好きがいて つねに大量の割りばしをストックしてあるのだけれど 以前は100均のがお得感があってよく購入していました。 でもあるとき ぷうん と薬くさいことに気がつきました。 調べてみたら お安い割りばしはほとんど…
【ブラックフライデー】 「黒字の金曜日」とも訳される。11月の第四金曜日(アメリカの感謝祭の翌金曜日)。 「ブラックフライデーだから」と ユーチューバーたちがいろいろな商品をオススメしている。(めっちゃYouTubeみてます) それはいいんだけど 子ど…
いつも使っている無添加の調味料を家族に「買ってきて」と依頼。 「高いんだよなー」 と、ぼやかれる。 いやいや逆だよ。 これが本来の価格であって 「石油(添加物)まぜたら安く大量に作れる!安いほうを消費者は買うんじゃね?味なんかわかんねーだろひっ…