CHIKIらく日記

読み聞かせが10倍おもしろくなるコツと日々の雑感など。

読み聞かせ

読み聞かせのコツ 絵本「こんとあき」林明子 作 おばあちゃんのセリフは最大の愛情表現で!

こんとあき こんとあき (日本傑作絵本シリーズ) [ 林明子 ] こんとあき あらすじ 雰囲気も登場人物もやさしさにあふれている 見開きのページでは ラストまでやさしさたっぷりに あらすじ あきの相棒、ぬいぐるみのきつねのこん。ほころびた、こんを治して…

読み聞かせない絵本⁉「おふろやさん」とにかくじっくり時間をかけて。

名作「おふろやさん」 おふろやさん (こどものとも絵本) [ 西村繁男 ] この絵本、ご存じでしょうか?知る人ぞ知る、古きよき昭和のおふろやさんの光景が描かれた、子どもは興味津々!オトナは、あ~わかるわかる!の、ほわっと心が和む一冊です。 名作「お…

読み聞かせのコツ 絵本「はらぺこあおむし」おなかがいたくて最大限に落ち込みます。

はらぺこあおむし ★送料&ラッピング無料★名作絵本 はらぺこあおむし 通常版 はらぺこあおむしを読んだことがない人でも、イラストくらいは見たことがありますよね。今なお不動の人気を誇る名作! どんなふうに読んでも間違いなく面白い作品ですが、メリハリ…

読み聞かせのコツ しろくまちゃんのほっとけーき おいしそうなほっとけーきの表現方法。

しろくまちゃんのほっとけーき しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) [ 若山憲 ] 前回はたまごを落っことしてしまったしろくまちゃんの心情を深読みしました。 ↓くわしくはこちら♪ www.chiki-no3.com 今回はその先のふたつのシーンを掘り下…

読み聞かせのコツ しろくまちゃんのほっとけーき リアルなリアクションを表現!

しろくまちゃんのほっとけーき しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) [ 若山憲 ] はい!子どもはもちろん、オトナだって大好き「しろくまちゃん」シリーズから とくに人気の高い「しろくまちゃんのほっとけーき」をさらに面白く読み聞かせす…

読み聞かせ 声の表情

「おまんじゅう」そのひとことだけで はるか昔…わたしが小学1年のとき。 担任だったキムラ先生は 明るくてユーモアもあって 愛情あふれる教育をしてくださったベテランの女性教諭。 その先生のお話の中に、たびたび「おまんじゅう」という単語が出きたもので…

読み聞かせ 根底に「伝えたい気持ち」があるかどうか

さあ、きょうも自分の声を録音して聴いてみましたか?(笑) 声を録音しておいて 後日、忘れたころに改めてきいてみると 一番、客観的に聴くことが出来るので 「これが自分の声なんだ…」と 改めて確認しやすいです。 とくに「素(す)の独り言」を録音してみ…

読み聞かせ上達のコツ「数字」が出てきた場合の注意。

数字はゆっくり読むのがミソ! セリフの中に「数字」が出てきた場合の 「ひとつ上の読み聞かせ」的ポイント! たとえば、次のようなセリフがあったとしましょう。 「そうじゃなぁ。あれは30年くらい前…」 このときに「30」という数字が出てきますね。 この「…

読み聞かせ前に惹きつけるちょっとしたこと

複数の子どもたちがいる前で読み聞かせをするとき たまには、いつもの読み聞かせとは ちょっと違うことやってみたいな~って 欲が出てくること、ないですか? 大がかりなことまではやりたくないけれど 子どもも「ん?きょうはなんだろ?」と さらに興味津々…

読み聞かせはヘタでもいいのです

「文字読むの苦手だから、読めねーよ!」 なんて困りつつも絵本をパラパラめくって頭の中で「どう読もう?」と イメージを膨らませていた(だろう)若いママさんがいました。 おそらく、「読み聞かせは子どもの情緒にいいからやってあげてください」、と ア…

読み聞かせ 子どもウケする声とは?

声を「前に出す」 たとえば歌のおにいさんやおねえさん 保育士さんや幼稚園の先生ように 訓練されていてなおかつ、小さい子を意識した声色は モンクなく、子どもたちにだけでなく 幅広い年代層に聴き分けやすいと思います。 じゃあ、まったくそんな訓練をふ…

読み聞かせ 滑舌よく話すには

「許可局(キョカキョク)」クリアに言えますか? どうも苦手だな、という発音はないですか? わたしも滑舌が良いとは言えないほうで… 早口言葉も、何回か練習しないとスラスラっとは言えません。 読み聞かせなどのときは充~分注意しています。 やっぱり、…

読み聞かせ おじいちゃんもぜひ♪

テレずに読んでねおじいちゃん! おじいちゃん(祖父)に読み聞かせをしてもらったことがありますか? わたしはありません!わたしが物心ついたころにはおじいちゃんは もういませんでしたし。 生きていたとしても…読んでくれたかなぁ? 自分の父親でさえ、…

読み聞かせ 声の調子を把握する

自分の声ってケアしてます? お肌のケアってやってますか? 念入りに?それともたまにパックするくらい? 実は「声」も、そうやって顔と同じくらい マメにケアしてあげたいものです! では、声のケアってどうすればいいのでしょう? 前に、読み聞かせ上達の…

読み聞かせの前に静かに!と注意しない方法。

冒頭コショコショ作戦!? ざわざわとした落ち着きのない状況の中で 読み聞かせを始めざるを得ないとき。 「しずかにー!」と、子どもたちを注意しないですむ ひとつの方法があります。 それは 「冒頭コショコショ作戦」です! どういうことかというと しー…

読み聞かせ 苦い思い出

子どもにはウケても… 一度だけ、地元のある図書館で開催されているお話の会に、 観客として足を運んだことがあります。 ふだん、そういう場所にほとんど自分の子どもを連れて行ったことがないんです。 前々から、行ってみたいなぁ~とは思っていたのですが …

読み聞かせの心構え

わが子もいる前で読み聞かせ…? なにかのきっかけで保護者のかたが 自分の子どもがいる前で読み聞かせをしなくてはならない状況… あると思います! お誕生日会のイベント、謝恩会、なにかの記念行事…などなどなど。 わたしも、自分の子どもたちが通う幼稚園…

読み聞かせと朗読は違う?

朗読、ときいてイメージするのは…? 極力、感情を最小限に抑えて なるべく大袈裟にならず そのお話の世界観をこわさないように淡々と読み上げる… といった感じが朗読の一般的なイメージでしょうか。 内容のみを把握したい場合 または内容重視、などの場合に…

読み聞かせの基本的な流れ

意外と知らない?効果的な読み聞かせの流れ。 読み聞かせ経験値がベテランレベルのかたで もう独特のスタイルを持っているひとの中には その佇まいだけでその場の空気を作れて 子どもたちのハートをあっというまにガッチリつかむ! なんてかたもいらっしゃい…

読み聞かせに方言は強味!

訛ってOK! 小学校で あるひとりのママさんにぜひ読み聞かせをお願いしたいと思ったことが。 わたしよりずっとお姉さんのそのかたは 明るくサバサバとしたカンジで けれどふんわりと周りを包み込む温かみがあり わたしはひそかにあこがれ、慕っていた。 きっ…

読み聞かせで読み手の性格でます

自分のかもしだす雰囲気って? ある幼稚園でのこと。その年配の先生(女性)は子どもたちには優しい先生なのですが 先生たちや保護者、つまり対大人には厳しいところがあって 周りの人たちは一歩も二歩も引いてその先生を敬い従っている様子でした。 (そう…

読み聞かせ・わたしの失敗談②

不器用がゆえの大失敗 読み聞かせが大好きなのはもちろんなのですが 絵本類は読みにくいなぁ、とわたしは思うのです。 子どもたちに見やすくするためページを大きく開きますが 読み手である自分は横目で見なきゃいけないじゃないですか。 あれって苦手なんで…

読み聞かせ・わたしの失敗談①

わたしの大失敗談をどうぞ 小学校で読み聞かせをしたときのことです。 その日は読み手がわたしを含め三人くらいいたので ひとつの物語をト書きを読むだけの人と セリフだけ読む人に分けて実施。 わたしは おじいさんかおばあさんか忘れてしまいましたが お年…

読み聞かせのコツ⑥・絵本「しろくまちゃん ぱんかいに」おかあさん、おこってる?

しろくまちゃん ぱんかいに 前回は、ひとつのセリフでも いろんな背景を想定して掘り下げていくと さまざまなシチュエーションが考えられます という内容でした。 www.chiki-no3.com 今回は不朽の名作「こぐまちゃん」シリーズの 「しろくまちゃん ぱんかい…

読み聞かせ上達のために。

録音してみましょう! ※こんなガチなマイクでなくてもスマホでOK 読み聞かせの練習はどんな方法でなさってますか? だれかに聴いてもらってダメ出しをしてもらう、 という方法は理想的ですね。 他人に聴いてもらう勇気がないかたは まあこの方法もちょっと勇…

読み聞かせ初心さん必見!

とにかく声を張ってゆっくり読めばOK! このサイトではちょっとした工夫で、 読み聞かせをもっと子どもたちに楽しんでもらえたらいいなぁ、という 「ひとつ上の読み聞かせ」というコンセプトでお送りしています。 あくまでわたしの好みと主観ですよ(笑) さ…

読み聞かせを高校生に!?

「え?高校生に読み聞かせ?」 驚かれるかもしれません。 たしかに高校生に読み聞かせ、のイメージは湧きにくいですよね。 「朗読」と言い換えれば違和感ないでしょうか。 朗読=読み聞かせ、ということですかね。 わたしは経験ないのですが…(ないんかい!…

読み聞かせは中学生だって好きです

中学生にも読み聞かせをする機会はあります! とは言っても 学校でなにか特別な授業やイベントのときとかじゃないと、なかなかないですが。 小さい子どものようなあからさまな感情の表現こそありませんが 中学生にも、読み聞かせはウケます。 喜んで貰えます…

読み聞かせ ユーモアだいじ

ときにはふざけた読み聞かせもGOOD! おうちで読み聞かせをするときは おうちならではの空間を楽しみましょう。 リビングやベッドで… 読み手も聴き手も寝っ転がりながら わいわいしながらページをめくるのもいいですよね。 そういうのは、おうちならでは♪ じ…

読み聞かせ ラジオドラマっぽい方法。

こだわりを捨て、自由に! 読み手が複数いる場合。順番にひとりが一冊ずつ読むのが一般的ですが ここで、ワンランク上の読み聞かせ! 事前準備に時間と手間は少々かかりますが、ひとつのお話を何人かで役を振り分け みんなでラジオドラマ的にやるのはどうで…