中学校の授業中。
先生(男性)は教卓に貼ってある座席表を確認しながら生徒をあてていく。
途中、座席表の名前とそこに座っている生徒が違うことに気づき
席をこっそり取り換えている男子たちがいることが発覚。
そのときの先生の言葉がタイトルのとおり。
「教師を裏切るな」
やさしく、でもビシッとした口調で叱っておられました。
「勝手に席を変わらな~い!」とかなら想像できるけど
席が違ってたそれだけのことで?と思ってたので
「裏切るな」は「騙すなよ」みたいな重いニュアンスを感じ
なんかインパクトあって心に残っています。人情味のあるいい先生でした♪
【本日のコラージュ】
↑なにげない先生のひと言でも一生覚えてたりしますよね。
↓ポチっていただけると励みになります🙇