CHIKIらく日記

読み聞かせが10倍おもしろくなるコツと日々の雑感など。

その言い方、腹立つよね〜

「あなたってここがダメね!」と

いきなりダメ出しをされるよりは

「うんうん。さっきよりはよくできたね。

あの部分は、もう少しこうしたほうがいいね」

 

と、ワンクッション置いてから

ホントに注意したいことを理性的に伝えたほうが

お互い気分がいいし、言われたほうも

「そうかな?」とすんなり受け入れやすいのでは…

と、思うのです。わたしの経験からですよ。

子どもにしてもオトナにしても。

 

 感情的に

「○○をやって!」と

怒り口調で言ってしまうことが、マチガイなのはわかります。

なぜならその言い方は

「あぶないからダメ!」などのように

『やっちゃだめ!』『やめろ!』のニュアンスだからです。

「やれ!」なんて言い方されたとき、

「は~い♪」なんて

気分よく受け入れられるでしょうか?

脳が理解できないし

わたしだったら

「なにその言い方は!」と

先に腹が立ちます。

素直にきけないわたしが悪いのか?(笑)

小さい子だって

「そんな言い方はやめてください」

とは言わないだけで

不快には思ってるハズ。

 

2人の息子の子育てにおいても

わたしはそこは気をつけていたつもりで

あまり感情的に注意しないようにしていました。

(なるべく、ね。なるべくです)

 

でも!

 

でもね。

何回注意しても、直らないときは

4~5回目に

「〇〇して!ってこの間から言ってるのに、まだやってない!」

と、大きな声を出します。

それでやっと動いてくれるときもあるので

「一喝する」という方法も効果的な場合がありますね。

怒って言う、のではなく単に「大きな声で言ってみる」ということです。

f:id:chiki-no3:20210114152216j:image

 ↑記事内容とは関係ないですが、おやつにホットケーキミックスを使ってホットグもどきを作ったら、おなかいっぱいになって夕飯に響いてしまいました。

 

余談なんですけど…

うちの大学生の息子のノーテンキさに学びたい、と思うことがあるのです。

どういうことかというと

「まだやってないの?」

とわたしが何かに対しての注意をすると

 

「ね!おれもそれ思った!」

 

と、他人事のように受け流すのです。(小さいときから今現在もずっと)

こう言われてしまうと

つい笑ってしまって

ギスギス、イライラしなくてすむので

わたしも誰かに言われたらそうやって返そうかな~と思うのですが

逆に怒られそうか…。

 

 

 ⇩押していただけると励みになります🙇

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村