CHIKIらく日記

【本日のコラージュ作品】毎日投稿。読み聞かせが10倍面白くなるコツや、オトナ4人家族の日常風景、まじめにスピリチュアリズムついてなど、日々思ったことを書いています。(当ブログはアフィリエイト広告を使用しています)

ちがうのはあたりまえなのにね

「私と小鳥と鈴と」

   私が両手をひろげても、

   お空はちっとも飛べないが

   飛べる小鳥は私のように、

   地面を速くは走れない。

   私がからだをゆすっても、

   きれいな音は出ないけど、

   あの鳴る鈴は私のように

   たくさんな唄は知らないよ。

   鈴と、小鳥と、それから私、

   みんなちがって、みんないい。

(金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」)

「みんなちがって、みんないい」

この言葉が好きなひとって多いと思うのですが…

SNSなんか見ていると

自分が思っているのとちがう他人のことを叩くのも、現実はめちゃめちゃ多い。

「へえ。あなたはそうなのね」

でスルーすればいいのに、気になったら黙っていられないのか、心の声を発信しすぎて嫌がらせのようになって不快な思いをさせてしまうパターンも散見される。

 

みんなちがって、いいハズなんだ…と

ホントは自分に言い聞かせるためでもあるから

みんなが気になるフレーズになっているのかな。

【本日のコラージュ】

f:id:chiki-no3:20250627202606j:image

↓ポチっていただけると励みになります🙇

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村