わたしは東京に住んでいながら
まったく存じ上げなかったのですが…(流行に疎いからね)
スイーツにかける七味というものが、
東京みやげとして存在するらしいですね。
七味と言えば…
ご存じ!八幡屋磯五郎さんのこちらですね!
信州名物です。本店は長野市。
容器にも長野の善光寺さんの絵が描かれていますよね。
でも、スイーツ専用は、こちらではなく…
こちらのデザインなんです!わたしは初めて見ました!購入したのではなく、家人がどこかから頂いてきたものです。
かわいらしいですね。
その名も
『渋谷八香唐辛子』
渋谷…なんですね!磯五郎さんは、ザ!長野!ってイメージだったので渋谷とは新鮮なカンジがしますね!
それに…
八香…はちこう…?なるほど~~!ハチ公!
公式ホームページによると中の素材は以下のとおり。
- 大鹿唐辛子
- 柚子(ゆず)
- えごま
- 麻の実
- 黒ごま
- オニオン
- バジル
- 塩
ほぉ…ほんとに8種類なんですね。
上から5品目はいわゆる七味ってカンジですが、
あと3つがオニオンにバジルに塩とは珍しい!
さっそく
どんなスイーツにも合う、ということなので…
とりあえずうちの冷凍庫にあった
うずまきソフトのバニラに…
こゆこと?こゆことなんでしょうか⁉
バササッとかけてお味見してみましたら…
これが…
なんと…
まったく違和感がありません!
バジルがふっと香ります!よいにほひです♪
辛さは、ピリッとするかなぁ…?くらいでほとんど辛くないです。辛いものが苦手、というひとにも、大丈夫じゃないかな?
うずまきソフトがガラッと、お店で食べる上品なスイーツに変わった気がします!
ほとんど唐辛子が主張してきません(笑)
ひと粒ひと粒が細かいので、違和感なさすぎなので、
追加でパラパラパラパラどんどんかけまくってしまいがち。
でも、
スイーツだけでなく、いろんなものにも合いそうですよ!お肉にかけてもおいしそう!試してないけど!
ちょっと味変したいときにいいかもしれませんね。
好きかキライかと問われれば、好きですね。
でも自分用にわざわざまた購入するかっていったらたぶんしないと思います。
まさに、おみやげとして誰かにあげたくなる一品です!
渋谷の109などで売られているそうですが、手に入りにくいのかな?
試されたかたはぜひ感想をお聞かせください♬
↓渋谷八香唐辛子のネットショップはこちら。
↓スタンダードはこちら(楽天に飛びます)うちもこの二種類はマストアイテムです♪
八幡屋礒五郎七味唐辛子、七味唐辛子ゆず入り(セット)(信州長野のお土産 八幡屋礒五郎 七味唐辛子 七味唐がらし 八幡や磯五郎 八幡屋磯五郎 土産 おみやげ 善光寺 長野県 長野土産 長野お土産)
↓押していただけると励みになります🙇