CHIKIらく日記

【本日のコラージュ作品】毎日投稿。読み聞かせが10倍面白くなるコツや、オトナ4人家族の日常風景、まじめにスピリチュアリズムついてなど、日々思ったことを書いています。(当ブログはアフィリエイト広告を使用しています)

勘違いしてました。

お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」

子どものころ、というか、気づいたのはかなり成長した高校生のときだったのですが

「情けは人のためならず」

の、意味を勘違いしていましたw

 

それまでずっと”手厚く助けると、そのひとのためにならないよ~”

という意味かと思っていましたが(他人への厳しさが昭和だねぇw)

実は「スピリチュアリズムのカルマの法則」のハナシだったわけですね!

dictionary.goo.ne.jp

ひとに親切にすれば、報いとなって自分に戻ってくる、だから自分のためにも他人に親切にするんだよ、というのは

まさに「カルマの法則」ですね。「情けは…」なんて堅苦しい言い方を換えるとすれば

「自分が幸せになりたかったら誰かを幸せにするんやで」、ということ。

 

きょうもだれかをシアワセにしましたか?

 

【本日のコラージュ】

f:id:chiki-no3:20250518143908j:image

            ↑だれ…?

 ↓ポチっていただけると励みになります🙇

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村