CHIKIらく日記

【本日のコラージュ作品】毎日投稿。読み聞かせが10倍面白くなるコツや、オトナ4人家族の日常風景、まじめにスピリチュアリズムついてなど、日々思ったことを書いています。(当ブログはアフィリエイト広告を使用しています)

カルマとブーメラン

「バチって当たるもんねぇ!」

子どものころ、いまは亡き母によく言われた。

悪いことをしたら必ず自分にも悪いことが返ってくる=バチが当たる

いたずらしたりわがままを言ったりすると

その直後に転んだり怪我したり痛い思いをすることがあると冒頭のセリフを必ず言われた。

わたしも

「ホントにそうだ。神様が見ているんだ」

と、子どもごころに「見えないなにか」を畏怖していた。

だから「悪いことはできない」「善いことをしなければ」と

自然とそういう気持ちになっていた。

(※厳密にいうと「バチ」ではなく「学び」)

 

昨今、SNSなどで「ブーメランくらったな!」みたいに

悪いことが返ってきたときの表現に使用されている。

おお、「スピリチュアリズム」だなぁ、と思うが

みんなそこで終わり。

「なぜ?」「ホントにブーメラン?たまたまじゃ?」

とか、深く思考するひとがどれだけいるだろうか。

ブーメランは確かにある。

(スピリチュアリズム7大綱領のひとつ「因果の法則」)

 

でもね。

 

「や~い!ブーメランだ~!」

と、揶揄すると…

それももちろん「ブーメラン」であなたに返ってくるよ。

【本日のコラージュ】

f:id:chiki-no3:20250504140634j:image

↑心で思っただけでも「カルマ」になるそうな。

↓ポチっていただけると励みになります🙇

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村