亡き母はよく病気をしていて、若いときからいろんな漢方やらサプリメントやら、摂取するのが趣味だった。
でも
風邪をひいて寝込んだときは
「寝てれば治る!」と
薬ばかりか、栄養ドリンクや補給ゼリーなども一切摂取しなかった。
わたしもそれはわかる気がする。
具合が悪いから、あれもこれも摂り入れなきゃ!
っていうのは違うんじゃないかなぁと。
逆に、デトックスするぐらいが健康によさそう。
カラダが弱ってるときに、あーだこーだ摂取するよりも、内臓も休ませてあげたほうがいいんじゃないかと。とくに化学物質はなるべく避けたくなります。
化学物質といえば…。
とある経口補水液の原材料に「発がん性物質」と言われているものが入っていてびっくり。
病人の家族に飲ませられますか?わたしは無理ですね。知らずに買って後悔しました。
たぶん「これくらいの量なら大丈夫!」「ただちに影響はない!」なんだろうけど、元気であっても飲む気になりますかね?
でもわたし、おとといから風邪をひいて頭痛がひどかったのて痛み止めは服用しました。
わたしの場合はお薬すべてを拒否してるわけではありません。状況に応じて、なんです。
「なるべく無添加生活」。
なるべく無理なく…です。仙人を目指しているわけではないのて辛いときはお薬に頼ります。
わたしの周りでインフルエンザ、コロナ罹患中というかたがちらほらいます。
みなさんもご自愛ください…!
【本日のコラージュ】
↓ポチっていただけると励みになります🙇