アラサー息子が幼稚園に通っていた時代のハナシなんですけど(20年前か)
おなじクラスの○△ちゃんのおかあさんが深刻そうに
わたしに話しかけていらしたことをふと、思いだしました。
〇△ちゃんは利発そうでわたしから見ればしっかりしている印象。
それでもママさんは
「朝、はやく支度しなさいっていってるのになかなか出来なくて…」
えええ。
幼稚園のお子なんて、出来なくてあたりまえなんじゃないですかね。
「いいのよぉ~いま出来なくてもいつか出来るわよ~」
と、申し上げたら
ぽろぽろ泣きだしちゃったママさん!
もしかしたら
1回2回、言ってもママさんの思うとおりにならなかったのかしら。
「こうしなさい」
「はいわかりました!」
こんなテンポが理想だったのかも知れません。
でも子どもに限らず…育てたいように育ってくれないことのほうが
あたりまえなんじゃないですかね。
でもだからといって諦めない。
なんどでもなんどでも 言い続けるしかないよね。
それでも出来なければそれはまた別のもんだい。
【本日のコラージュ】
↓ポチっていただけると励みになります🙇