2021年に
わたしがお風呂掃除をした回数、130回でした。
うちは4人家族で、お風呂掃除は毎日その都度じゃんけん制度なのです。
4人の中ではわたしがトップの回数でした~~!💦
これはしょうがない…。
毎日、家族が全員そろってのじゃんけん、というのもなかなか難しく
家にいる率が高いわたしがやはり必然的に多くなってしまいがち…
ちなみに去年はこの回数でした⇩
去年より3回多いか~~!じゃんけん、強くなりたいわ〜!
2021年を振り返ってみると…。
まあそりゃ、多少なんやかんやありましたが
コロナのせいで家族みんなが家にいる時間が増えて
楽しくワイワイ過ごしたことが多かったなぁ、と思います。
他愛もないことなのですが
たとえば
家族一丸となって「メルカリ」に出品するのに
あーだこーだやって頑張って
ある品がやっと希望通りの良い値で売れた〜!と、歓喜していたら不具合が見つかって(完全にうちのミス!)返品返金の事態になったとき
そーいうことが初めての経験だったのでわちゃわちゃして
先方にはご迷惑をおかけしてしまってただただ申し訳なかったのですが(イイひとそうでよかった)
「勉強になったね~~!」なんて
反省したり慰めあったりしたのが印象に残っています。(笑)
ことしはわたしが病院に通ったりなんてありましたが(人生初のMRI(脳)を撮る。その1 - CHIKIらく日記)
とにかく家族で話す機会が多くて会話が濃密な1年で、楽しく平穏に暮らせたことに感謝です。
とはいえ
いやな事件事故、辛い災害などのニュースを目にするたびに気分が落ち込んでしまっていました。
だからこそ感情的な目で物事を見ないよう、冷静でいよう、と心がけて過ごしました。
つねに「どうして?」「ほんとにそうかな?」となるべく自分なりに考えることがだいじだと思ってはいますが
息子には「思い込みが激しい!」なんて指摘されたりしますので
2022年はもっともっと、観察力や分析力を養いたいと思います。
世の中がいまより明るくなれば…と願わずにはいられないですね。
暗く落ち込んでいる場合ではありませんし。
明るく穏やかな心持ちでいたいです。
多くのかたにご訪問くださり嬉しいかぎりです。ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
⇩なかなかムードがよくて気に入っています♪納得の価格でこれはオススメです。
↓ポチっていただけると励みになります🙇